top of page

ダイソーさんで売っているATEM mini シリーズのソフトケース

  • 執筆者の写真: HayatoJIN
    HayatoJIN
  • 2021年3月28日
  • 読了時間: 2分

ree

何かと便利なATEM miniシリーズですが、ハードケースに入れると安心感はありますが、それなりに嵩張るのが玉に瑕…ハードケースそのまま放り込むのもちょっと憚れるのでなにかいい手はないかと探していたらダイソーさんでニンテンドースイッチ用のケースを発見。


Panda studioさんで購入した際についてきたハードケース↓

ree

以前からATEM miniシリーズとニンテンドースイッチのサイズは絶妙なほどに類似していると聞いていたので試しに買ってみたところぴったりでした↓

ree

外ポケットにはUSB-Cケーブルが入ります。

持ち歩く際は別途電源アダプタを入れる袋が必要になりますが裸でATEM Miniを運ぶよりは幾分か安心感が増します。


カメラバッグにそのまま入れるのもなぁ…と思っている方はぜひこちらを試してみてください。

ree

ただ、適度な厚みはありますが、十分な保護になるかと言われるとちょっとなんとも言い難い…



そこでもう一つあるのが、同じくダイソーさんから出ているスイッチ用のセミハードケースです↓

ree

こちらもサイズは同じくぴったりサイズ、セミハードなのでちょっと柔めのカメラバッグなどでも安心です。

ree

私はこの用にして携行しています。↓


ree

Pelicanの1620にHDMIケーブルや電源周りのデバイスなど一緒くたにして入れています。

ree

結構パンパンに入れいているので中で動くことも有りません(果たしてこれがいい運搬方法なのか定かでは有りませんが笑)

ree

ちなみにソフトケースはおなじくPelicanケースに入れてみました↓


ree

ライブ配信は持ち運ぶツールが多い分機材の管理がかなり重要になってきます。


配信が終わってからも点検をする際になるべく煩雑にならない工夫が必要になりますが、こういった比較的おやすいケースがあるだけでも衝撃から守ってもらえたり、小キズがつかないなどの精神的な安心感?もあるので導入はおすすめできます。



 
 
 
bottom of page